いつも見ていただきありがとうございます。しらすサラダです。
今回はIKEAの99円ダンボール箱専用の棚を作りました。(汚い部屋ですいません。)
この箱は安い上に内側のダンボールが二重構造になっているのでしっかりしています。
使い勝手がとても良いので気に入ってます。
余談なんですけど、IKEAのホームページの商品画像がものすごくヨレヨレに見えるんですよね。
これだと耐久性がなさそうに思いますよね。もったいないですね。
IKEAのダンボール
この棚には箱が36箱収納できます。
ぴったり箱が収まるように作ったので蓋が勝手に開いてしまうこともありません。
IKEA専用棚イラスト
写真だとわかりにくいので、設計図を元にイラスト化してみました。
材料としてツーバイフォー材(2×4材)とワンバイフォー材(1×4材)を使用しました。
2×4材と1×4材はホームセンターなどで手軽に手に入れられるのでいいですね。
ちなみに上の方の白い棒はロールスクリーンです。
簡易的な背景になります。何かを撮影するときに使っています。
材料は以下の通りです。
・2×4材(長さ1820mm):6本(柱として使用)
・1×4材(長さ1829mm*1):24本(棚板として使用)
・棚受け(200×250mm):8本
・棚受け(150×200mm):20本
・ひら金物(SM12):8枚(柱の連結に使用)
・ダンボール箱:36個
大容量の収納ができました。
1 ツーバイフォー材と長さが違うのは仕入れ先の都合上だと思います。ツーバイフォー材の規格は約1829mm(6フィート)です。
この記事で出てきたURL
ブログランキングに参加しております。いつもありがとうございます!励みになります!